シロダーラ、オイルとミルクの違い

台風が近づいたり、天気が不安定な日が増えてきて、頭痛に悩んでいる方も増えました。

皆様は大丈夫でしょうか?

頭痛の緩和、睡眠のトラブルなどにはやっぱりシロダーラが効果的です。

シロダーラにすっかりはまって定期的に受けてくださる方も多いですが、オイルではなく薬用ミルクで行うシロダーラをご存じですか?

ミルクでのダーラは、『クシーラダーラ』と言われていて、ミルクの冷性を使って頭の熱をとっていくトリートメントです。

なので、これだけ暑い日が続き、熱がこもっているなというかとにはとてもおすすめです。


<クシーラダーラの特徴>

・冷却、鎮静効果が高い

・ピッタのバランスを整える


<タイル(オイル)ダーラの特徴>

・神経系を強化する

・ヴァータのバランスを整える


このように違いがあります。

どちらも脳へのリラックス効果があるため、不眠・頭痛の改善。髪へのトリートメント効果などは期待できます。


ピッタの乱れが=イライラする、火照る、赤ら顔などにはクシーラダーラ。

ヴァータの乱れ=不安、不眠、冷え性、不安定などにはタイラダーラ。

使い分けもできるとより良いです。


クシーラダーラ、今年の夏こそ取り入れようとハーブの準備はしていましたが、なかなか取り入れるのが大変で、今の発表になってしまいました。

そしてハーブの量が限られてしまうため、先着6名限定でお得に受けられるように、準備しました。

詳細は次のブログに載せますので、ご興味のある方はそちらをお読みになって早めにご連絡いただけたら嬉しいです。


東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。

タイ古式マッサージ、エアリアルヨガも体験受付中です。

詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓



東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000