ファスティング日記〜2020秋回復食〜
ファスティング6日間終えて、今日の結果
体重 −3.3キロ
体脂肪 −1.4%
骨格筋量 +0.8%
体年齢や内臓脂肪もちゃんと落ちました✨
今回この骨格筋量を増やしながらファスティングできたのがかなりの成果です。
朝のヨガと瞑想は毎日行なっていましたが、軽いヨガのみ。あとは自転車での移動とレッスン。平日はゆっくりする時間もかなり作っていたので、ハードに動いていたわけではなかったですが、プロテインを取りながらファスティングする事で、体内の脂肪を筋肉に変えられた結果です。
筋肉量が増えることで、自然と燃えやすい体になり、太りにくい体になります!
そして、ファスティング明けが筋トレのチャンスでもあるので、今日から少し多目に運動してます。
今日のレッスンはちょっとハードに。生徒さんと一緒にがっつり動きました。
回復食は、野菜スープからスタート
朝 キャベツ・ナス・カリフラワーのスープ
納豆
プロテイン
昼 スープの残り
プロテイン
(時間があまりなくかなり適度でした💦)
夜 白菜・トマト・カリフラワーのスープ
大根の煮物
キャベツの炒め物
今日はまず野菜のみで、適当に余ってる野菜でスープを作り、味付けもかなり薄味です。
野菜の味が体に染みて、美味しい。
素材をきちんと味わう良さを感じます。
ただいつもですが食べ出してしまうと、食べたい欲求が。汁物でお腹はふくらむので、お腹がいっぱいにはなっていて目が食べたいだけだと自分に言い聞かせました。
朝から大好きな納豆はちょっと食べてしまいましたが・・。
明日からは豆や豆腐などで炭水化物をとり、3日目ぐらいから炭水化物を取って行こうかなと思っています。おかゆなどでスタートする方も多いと思いますが、炭水化物を食べると体重の戻りが早い気がします。少し我慢して、消化力が上がってきてから少しずつ量を増やしていきたいと思います。
まだまだ気が抜けない回復食ですが、無事にファスティングを終えられたことに安心しました。
そして食べてなくても後半になるにつれ、頭が冴えてくる!
今日も朝からバタバタとしていましたが、疲れを感じず体がとても軽いです。
いつも食べすぎでカパが上がり重さやだるさが出ていたんだなと再確認。
これからも消化力に合わせた食事を意識していきたいと思います。
ファスティングに興味を持ってくださった方は是非ご連絡ください。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
手作りの薬用オイルで心を込めて丁寧にマッサージさせていただきます。
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓
0コメント