アーユルヴェーダ的モーニングルーティン☀️
先日のブログで、早寝早起きのおすすめをさせていただきました。
実践できてる方はいらっしゃいますでしょうか?
これだけ暑いと疲れも溜まるので、睡眠はしっかりと取りましょう。
そして朝早く起きた分、朝の時間を有意義に使いましょう。
アーユルヴェーダでは、朝の習慣をとても大事にしています。
アーユルヴェーダでは、やることがいっぱいですが、ルーティンとして決まってくると、苦じゃなくなってきます。
むしろやらないと何か不調を感じるようになります。
では具体的何をやるのでしょうか?
①排尿
②舌磨き
③歯磨き
④オイルうがい
⑤白湯を飲む
⑥鼻洗浄
⑦アヴィヤンガまたはガルシャナ
⑧入浴
⑨太陽礼拝
⑩呼吸法・瞑想
⑪朝食
上げてみるとたくさんありますね💦
オイルマッサージなどは毎日じゃなくても大丈夫です。そして一つが数分で終わるものもあるのでそんなに時間はかからないです。
朝いつもより早く起きて、ルーティンをこなすだけでも1日を有意義に、健康的に過ごすことができます。
一気に全部は絶対無理!無理して続かないのも、せっかくの良いことも苦痛になってしまうのも良くありません。
できることからちょっとずつやっていきましょう。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓
0コメント