毎日のアヴィヤンガには、太白ごま油

秋になって、乾燥の季節となりました。
夏のジメジメから解放されて、一気に湿度が下がって気持ちの良い秋晴れが続いてますね。
この乾燥という質は、お肌や髪の乾燥だけでなく、関節の痛みや便秘なども引き起こします。
そして肩こりや腰痛などもひどくなります。

そんな時、皆様にお勧めするのか、やはり『アヴィヤンガ』です。

これから始めてみようと思う方は、まずはスーパーへ行って、太白ごま油をゲットしましょう。必ず白い方です!高級なマッサージオイルの必要はありません。
セサミオイルはアーユルヴェーダでは、特別な扱いで、効能もたくさんなので、今日はそちらをご紹介します。
セサミオイルは、抗酸化物質であるリノール酸、アルファリノール酸、レシチンを含み、脳や神経系に有効です。
栄養価が高く、ビタミンA・B・E、鉄、カルシウム、マグネシウム、銅、ケイ酸、リンなどのミネラルを含んでいます。
皮膚に浸透しやすく、最も深い部分まで滋養を与えてくれるとも言われています。
セサミオイルでのアヴィヤンガを定期的に行うことで、
・ストレスや緊張の軽減
・神経系に滋養を与え、神経疾患を予防する
・疲労や不眠の軽減
・体力や活力を高める
・関節痛などの痛みの軽減
・肌の潤い柔らかさを与える
・便秘の解消
・体を温め、冷えの改善
さらに酸化しにくいオイルと言われているので、扱いもしやすいです。
今の季節に起こりやすい、関節痛や筋肉の痛み、神経痛、冷えなど全てに効果があると言われています。
塗ったところが強くなると言われているので、痛みがぶり返すことも少なくなるなと感じています。
まずはスーパーで太白ごま油をゲットして、毎日の習慣にしてみてください。

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000