お盆休みのドーシャの乱れ

今年も9連休をとり、お盆休みを楽しんだ方は多いのではないでしょうか?

連休を取ったはずなのに、どっと疲れが出ていて、やる気が起きない方いらっしゃいませんか?

私も会社勤めをしていた時は、連休明けの出勤は憂鬱でした💦

でもこれはアーユルヴェーダで考えると、ただ仕事が嫌だというわけではありません!

旅行に行かれた方は、移動により動きのエネルギーが増加します。楽しい経験は良い思い出にはなりますが、たくさんの刺激と変化を受けています。

これらによりヴァータが上がり極度な疲れという症状が出てしまいます。

お家でのんびりゴロゴロしていた方は、重さの質が増しだるさが出てしまいます。それはカパが増加してやる気が起きないという症状として出てしまいます。

海などアウトドアのレジャーに行かれた方は、太陽を浴びすぎたり、日焼けをしたりでピッタが上がり、炎症が起きたりイライラしたりという症状が出ているかもしれません。

さらにどの場合でも、睡眠時間や食事時間、そして食事量はかなり不規則になっていないでしょうか?

その不規則さはやはりヴァータを乱す要因です。


まずはヴァータを整えることが最優先になります。

オイルマッサージをして、オイルの力で身体を滋養してあげましょう。


旅の疲れや夏の暑さで、消化力も弱っています。

消化に軽い食事にするだけでも、体のだるさがなくなっていきます。

冷たいものをやめ、肉や生ものなども消化に時間がかかるものです。疲れを感じるときには避けましょう。


まだまだ続く夏の暑さにも耐えられるように、労って過ごしていきましょう。


東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。

タイ古式マッサージ、エアリアルヨガの体験予約も受付中です。

詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000