アーユルヴェーダはなんで必要?
今日は東京では、これから大雨☔️になるみたいです。
中国やインドでも大洪水が起きてたり、異常気象という言葉は世界中で当たり前になってしまってますね。
経済活動がとまって空気がきれいになった、と聞いたと思ったら、その分紫外線の量が増えたなど・・。
良いことも悪いこともやはり両方あります。
新しい日常、全てを受け入れて生活していかなきゃいけないですね。
アーユルヴェーダの目的は、
『健康な人の健康を守り、病気の人の病気を治すこと』です。
アーユルヴェーダでいう健康とは、体も心も魂も健康であるということです。
魂が健康ということは、社会的な健康である人間関係や自然との調和なども含まれます。
自然との共存!これも意識していかないといけないです。
西洋の医学は症状が現れて調子が悪い=病気の人がかかります。
しかし、アーユルヴェーダは健康な人も行うことでより健康になれる医学。つまりすべての人に必要なアプローチなのです‼️
・病気にかからないようにする(予防)
・健康な人をより健康に(若返り、老化防止)
・幸福な人生を過ごす
・病気を治す(治療)
予防して、治療して、さらに若返るなんて、とっても素晴らしいと思いませんか?
人生100年時代、健康で長生きするためにも今一度アーユルヴェーダに注目してみてください。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
手作りの薬用オイルで心を込めて丁寧にマッサージさせていただきます。
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓
0コメント