発汗法〜スウェダナ〜
今日は近所の小学校の入学式でした。
新一年生がお母さんに連れられて、サロンの前の道を歩いてるのを微笑ましく眺めてしまいました。
新しい生活がスタートした方も多いですね。
心配も多い毎日ですが、変化も楽しんでいきましょう。
だんだん暖かくなってきましたが、今日のように寒い日もまだあり、天気が安定しないですね。今はカパの季節、更に参加の多い時期でヴァータも乱れやすいです。カパとヴァータは両方とも冷たい性質があるので体が冷えやすいです。
しっかりと汗をかいて温めてあげることが大切です。
汗は、アーユルヴェーダではトリマラと言われる老廃物=便・尿・汗の一つであり、デトックスに欠かせないものです。
汗は、体温調節やお肌の健康維持などの役割があります。
アーユルヴェーダのトリートメントの一つである、『スウェダナ』はアヴィヤンガと組み合わせて行います。
アヴィヤンガによって、たっぷりのオイルを体内に取り入れた後、発汗することにより、オイルの吸収を助け、不要な老廃物を排出しやすくしてくれます。
新陳代謝も高めてくれるので、新しい細胞に生まれ変わりアンチエイジング効果も高めてくれます。
アヴィヤンガの後は、デトックスが進みやすいので、いつもよりかなり汗をかけて終わった後はスッキリです。
最初は汗のかきにくい方も、数回通っていただくと汗のかきやすい体質に変わっていきます。
当サロンでは、遠赤外線のヒートマットを使用してます。
コースの場合はシロダーラの間にしっかり発汗でき、目を覚ましたら汗だくなんて事も。
寝たままで汗をかけるのでお手軽ですよ。
お家でのセルフケアの時には、ホットタオルで温る、熱めのシャワーを浴びる、そのままお風呂に入るなどで良いので、オイルを塗った後には温めて汗のかける体質を作っていきましょう。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
手作りの薬用オイルで心を込めて丁寧にマッサージさせていただきます。
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓
0コメント