乾燥対策!!
また夏が戻ってきたような暑さが続いていますが、最近ご来店いただくお客様はヴァータの乱れが始まり、眠りの質が下がってきたり乾燥し始めたとおっしゃる方が圧倒的に多いです。
夏の暑さが戻ってきたことで、ピッタも悪さをしますし、朝晩は寒いぐらいだったり急に雨が降ったりはヴァータを乱します。
とにかくこの季節は誰でも体調を崩しやすいのでお気をつけください。
そして、ヴァータの症状として誰もが感じるのは乾燥肌ではないでしょうか?ガサガサになる前に、乾燥対策しっかりしていきましょう‼️
アーユルヴェーダでは、
『同じ質のものが高め、反対の質のものが下げる』
という原則があります。
つまり乾燥には潤いです!
アーユルヴェーダでは、乾燥は油分がないことを言います。水分があってもダメなので、内側からも外側からも油分を取り入れましょう。
・ギーなど油分を取る(スープなどの汁物に入れる事で、ヴァータの乱れを整えます。ホットミルクに入れるのもおすすめです。寝る前に飲むと優しい甘さが睡眠の質も上げてくれます。)
・乾燥のものを食べない(シリアルなど乾いたものだけでなく、生野菜や生のフルーツも油分がないので乾燥の質です。できるだけ火を通して温かくして食べるか、食べすぎないようにする。)
・セルフアヴィヤンガを日課にする(頭・耳・足の裏だけでも、毎日行うと良いです。乾燥して便秘な時は、お腹も優しくさすってあげてください。)
どれもそこまでハードルが高くないかな?と思うので、毎日じゃなくても油分を意識していきましょう。
そして、スペシャルケアとしてサロンでのトリートメントもおすすめです。
使うオイルの量が全く違うので、しばらくしっとり感が続きます。
定期的に取り入れる事で、お家でのケアも相乗効果でより効果が上がるので、是非体験しにいらしてください。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓
0コメント