春の過ごし方🌸②

今日は一転して冷たい雨です。
冷えて体調を崩さないようにお気をつけください。
ただもう今週末からは20℃も超えそうな予報です。
すっかり春ですね〜
先日に引き続き、春の過ごし方について!
春の不調(主に花粉症)が出ている方が多いです。
意識して過ごしてもらいたいことをまとめてみます。

〈やるべきこと〉
・消化促進効果のあるスパイスを取る(長胡椒、黒胡椒、生姜、クミン、ファンネル)
・できるだけアレルゲン(花粉)にさらされないようにする
・新鮮な食材を食べる
・白湯やハーブティーで水分をたっぷり取る
・6味(甘味、塩味、酸味、辛味、苦味、渋味)の全てを取るようにする
・特に、辛味、苦味、渋味を多めに取る
・一回の食事を軽めにする
・適度な運動、ヨガ、プラーナヤーマを行う
・身体のむくみや体重増加の時には、絹の手袋でのガルシャナを行う

〈避けるべきこと〉
・冷たい飲み物を飲まない
・アイスクリーム、ヨーグルト、重たい乳製品を避ける
・昼寝をしない
・脂肪分の多い、重い、脂っこいものは避ける
・長時間座っていることを避ける
・生物、脂っこい料理、冷凍食品、保存食、缶詰食品は避ける

スーパーに行ったら、筍、たらの芽、菜の花など春野菜がかなり並んでいました。
これらの渋みや苦みがある食材は今の季節とっても良いです!
そしていつも以上に運動量を増やすこと。
太陽の光を浴びるのも良いので、お散歩してみましょう。
そしてたっぷりの白湯を飲んで、身体の中をデトックスしていきましょう。


東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。

詳しいメニュー、ご予約はこちら↓↓

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000