骨格の特性を知る!モニーター募集
今年は学びの年にしようと決めて、インドでのパンチャカルマを受けたり色々していますが、新たなチャレンジでもある「身体調律セミナー」というものを受けています。
何をするの?という感じですが、とにかく身体のことを深く学んでいきます。すでに解剖学や生理学など、一応栄養士の勉強をしていたので遙か遠い記憶の中で学んだなと言うことも、再度勉強し直しています。
今回は初めての対面での講座で、『骨格特性』について学びました。
簡単に言ってしまうと骨の位置がどうなっているか?一人一人顔が違う、髪の色、性格が違う、というような個性が骨にも表れます。
その骨の個性により、得意な動き、苦手な動きが決まってきます。さらには負担がかかる場所も分かるので、けがや痛みの予防にもなります。
レッスンやトリートメントをさせていただく際にも、やはりお互いに知っておきたいことです。
皆さんも自分の癖とか気になることはないですか?骨格を知ることで改善できることがたくさんあります。
痛みを取りたい、ボディーラインを整えたければ、まずは自分の身体を知っていくことからスタートです。
ご興味のある方、是非一度お体のチェックをさせていただけませんか?
無料で骨格特性チェックのモニターさんを募集します。
一度でも、直接お会いしたことのある方を対象とさせていただきます。
1~2時間ぐらいかかります。お時間に余裕を持っていただけると助かります。
ご興味のある方は、メールやLINEでお問い合わせください。是非ご協力お願いいたします。
0コメント