強壮学 ~ラサーヤナ~ ⑤

ラサーヤナにおける『オージャス』の大切さは前回で理解してもらえたでしょうか?

今日もオージャスについて掘り下げていきたいと思います。


〈オージャスの機能〉

①感覚器官を正常に保つ

②体の機能をコントロールする

③病気と闘う免疫力を上げる

④筋肉の発達を促す

⑤体の動きをコントロールする

⑥声のはりを与える

⑦肌の色・つやを与える

⑧ホメオスタシス(体の均衡)を整える

つまり、オージャスは生命そのもので生命を支えています。

オージャスが強いと、ドーシャが整ってアグニも強まり、結果スワスタにつながります。


〈オージャスの強い人の特徴〉

①病気になっても早く回復する

②感染症にかかりにくい

③心や感覚器官をコントロールできる

④知性の間違った使い方をしない(お腹いっぱいなのにケーキを食べるなど)

⑤ネガティブな感情(嫉妬・貪欲・批判など)をなくせる

⑥許しや感謝などのポジティブな行動ができる


これを読んで、今の自分の状態はいかがでしょうか?

ストレスがたまると暴飲暴食してしまう。

人と比べてうらやましいなと悩んでします。

人のマイナスな面を探してしまう

など、私もついやりがちだなと反省しました。

でもたくさん当てはまってもこれからオージャスを増やしていけばいいんです。

まずはオージャスの理解と自分のオージャスの状態を考えてみてください。


東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

手作りの薬用オイルで心をこめて丁寧にマッサージいたします。

本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。

詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000