マスクでの頭痛にもヨガの呼吸を

コロナ感染者もなかなか減らない中、ついにホットヨガのインストラクターさんもマスク必須になってしまいました。
私は常温でエアリアルヨガしか教えていないので、マスクにも慣れてきてもう問題ないですが、お隣のスタジオではあの温度と湿度の中マスクでレッスン。しょうがないこととはいえ、かわいそうだなと思ってしまいます。

そんな中、最近良く聞くようになったのが
『マスク頭痛』です。
皆さんは大丈夫ですか?
マスクをして呼吸をすることで、自分で吐いた息を吸ってしまい、二酸化炭素をいつもより多く吸っている状態で、酸欠になってしまいます。
そのため、頭痛・めまい・視力低下・集中力低下・脈拍や呼吸数の増加・倦怠感などの症状が出てしまうということです。

ヨガの生徒さんもマスクをして受けてくださる方も多いので、そっちも心配です。
最近のレッスンでしつこく言っていることは、いつも以上に大きな呼吸をする事‼️
ヨガの呼吸は鼻呼吸です。
鼻から吸って鼻から吐いて。この鼻呼吸が大切です。
さらに、吐く息に特に意識を向けていく事で、自然とたっぷりと吸う事ができます。

朝起きたら、まず換気をしてたっぷりと新鮮な空気を吸って深呼吸をする。
この朝の習慣も大切です。
頭がぼっーとするなと思ったらもう酸欠です。
人のいない所でマスクを外して、たっぷりと深呼吸をしましょう。
ヨガの呼吸法はたくさんあります。
呼吸をしっかり行う事で自律神経も整えられ、心も落ち着いていくので、行ってみてください。



東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
手作りの薬用オイルで心を込めて丁寧にマッサージさせていただきます。
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。

詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓

東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi

Aditiは東京下北沢の女性専用アーユルヴェーダプライベートサロンです。 インドのアーユルヴェーダ医より学んだアーユルヴェーダの考えに基づき、手作りのオイルで心を込めてトリートメントさせて頂きます。 是非、本場のアヴィヤンガとシロダーラを体験してください。

0コメント

  • 1000 / 1000