ドーシャ別に考える頭痛②
西葛西でのレッスンの後、インド巡りをしてみました。
ビリヤニを食べて、食材屋さんと雑貨屋さんを巡って、石鹸やシャンプーなどにをゲットできました✨✨
インドへ行けなくて、無くなりかけてたので良かった‼️
サロンにも置いてるシャンプーなどで使っていくので楽しみにしててください。
そして実際には行けないけど、インド旅行気分を味わえました。
西葛西、なかなか縁がない人もいると思いますが、面白い街なので機会があったら探索してみてください。
そして今日は昨日に引き続き、頭痛について。
今日はピッタの異常による頭痛です。
今日は暑い中、歩き回ってしまい、ピッタが上がったなと感じてます。
マスクをしながら炎天下を歩くのはやっぱりまだまだ危険です。
帽子や日傘でしっかりガードするのが必須ですね!
こういう日はピッタの頭痛になりやすいので参考にしてください。
〈ピッタの異常による頭痛〉
①原因
アルコール、辛味、暑さや太陽にさらされる事、怒り、夜更かし
②痛みの性質や場所
鋭く、刺すような、燃えるような痛み
側頭部に生じやすく、片側性が多い
吐き気と目の灼熱感を伴う
イライラする
③時間
午後に痛みが増す
④ケア方法
明るい光、暑い太陽、高温を避ける
酸味と辛味を取らない
冷やす
目にローズウォーターのコットンパックをする
朝に甘いものを食べる
クミンとコリアンダーティーを飲む
ギーのナスヤ
マスク頭痛も熱がこもってピッタが上がる事で起きてる可能性が高いです。
今年の夏はまだまだ暑いです💦
心も体もクールダウンして、整えていきましょう。
東京下北沢のアーユルヴェーダプライベートサロン Aditi
手作りの薬用オイルで心を込めて丁寧にマッサージさせていただきます。
本場インドで学んだアヴィヤンガ&シロダーラをお試しください。
詳しいメニュー&ご予約はこちら↓↓
0コメント